NTT東日本が昨日光コラボの状況を発表しました。
2月からはじめて7月5日で100万契約突破したとのこと。
私自身、メリットをそこまで感じなくて、まだ様子見ということで4月からフレッツ光に再契約したわけですが、移っていく人(or新規契約?)は相当多かったってことでしょうか。
売り込みが激しいのはドコモくらいだったんですけどね。
NTT東日本の以前の発表でフレッツ光の契約数は2015年3月末で約1000万ですから、半年経たずにそのうちの10%もシェアを取ったってことになりますね。
モバイル回線の中でのMVNOのシェアがまだ10%言ってなかったはずなので、母数が違うとはいえ、意外と伸びてるなっていうのが私の感想です。
プロバイダが変わらない場合、FVNOを使う分にはまず使い勝手は変わらないはずなので、その点は携帯のキャリアからMVNOに移るよりは抵抗がないのかもしれませんね。
しかし、FVNOの中でのシェアがどんな感じなのかな?ちょっと気になりますね。