1月にMNPで解約したSoftBank iPhone5の最後の請求が来ました。
2段階(パケットし放題 for 4G LTE)に変えてからはパケットをまったく使ってなくWi-Fi運用でした。
なので、全て日割りになっているようです。
ちなみに、私の場合は20日〆なので、1/21~1/24の請求となっています。
ホワイトプラン | 120 |
パケットし放題 for 4G LTE | 258 |
S!ベーシックパック(i) | 38 |
MNP転出手数料 | 2000 |
解除料 2年契約 | 9500 |
消費税 | 595 |
合計 | 12511 |
---|
これが最後の請求になります。
トータルで4ヶ月ちょっとの使用ですが、その間の費用合計はCB差し引いて35303円。
前回線(au)でのMNP転出手数料は入れてません。
純粋にSoftBankに支払った費用です。
このiPhone5では3ヶ月だけパケットフラットで使ってたので、3ヶ月間のパケット代とiPhone5(64G)本体を、合計35303円にて購入したことになるということでしょうか。
このamazon価格が白ロムの相場なのかな。
まぁiPhone5SですらCB付きで投げ売りしてる今となっては得かどうかの判断は微妙かと思いますが、それまで持っていたiPod touch(4th)からのパワーアップや、それまでの印象と違ってSoftBankの電波状況がとっても良かったということを身をもって知り得たことは大きかったと思います。
持ってなかったら今でもSoftBankの電波なんてクソだって思ってたことでしょう。
とは言っても、毎月の維持費は高いのでSoftBankを使うことは当分無いでしょうけど。。。
先日MNPで仕入れたiPhone5Sもありはしますが、iPhone(iOS)でしか無いアプリ等もまだまだ多いことですし、64GBなので、このiPhone5は売らずにiPod touch的な使い方に特化させようと思います。